冬に多い痛み

2018/11/29

 もうすぐ12月ですね。
年末にかけて、何かと忙しくなる方も
多いのではないでしょうか。

 これから、真冬に向かうにつれ、
寒さも増してきます。そうなると、

暖かい季節には、出なかった身体の痛みが
出てくることがよくあります。

具体的には、肩、頚などの痛みが起こったり、
そこから、頭痛が起こりやすくなる方もいらっしゃいます。


また、腰が痛くなったり、神経痛なども、
起こりやすくなります。関節などが痛んだり、
脚の筋肉がつったりする方も多くなってきます。


それは、主に冬は、血液やリンパの流れが滞りやすく、
筋肉も硬くなりやすいので、そのような痛みが出やすく
なります。


東洋医学の本にも、冬は、寒冷な気候ゆえに、血液の運行は、
滞り、気血(きけつ)が体内に沈潜するために、
皮膚は緻密となる。そのために汗は少なく、尿が多くなる。

とあります。

また、「通じざれば、すなわち痛む」という言葉があり、
身体の気(き)や血(けつ)の流れが滞ると痛みが起こる、
という考えがあります。

それを積極的に予防するには、お風呂などで体をよく温め、
気血(きけつ)の流れを良くすることです。


それでも、痛みが起こる場合は、鍼灸治療が特に有効です。
その中でも、冷えからおこる痛みなどは、お灸が、体を温め、
血行促進するので、良いと思います。


この冬、寒さに負けずに元気に過ごしたいですね。


さいたま市鍼灸院
はり・灸のじま治療院