季節の変わり目の体調変化について
2017/09/04
9月になって、関東地方は一つ台風が過ぎ去り、
季節の変わり目もあるのでしょうか、、、
涼しいというか、肌寒いくらいですね。
暑かったと思うと、急に涼しくなったり・・・。
この様な気候では、体調を崩しやすくなります。
特に、夏の疲れが、身体にあらわれて、
風邪をひいたり、腰痛をおこしたりする方が増えます。
この様な季節の変わり目の体調不良を予防するために、
東洋医学では、腎の気を強くするのが良いといわれます。
ツボで言うと腎兪というツボに、お灸や自分で指圧などをすると、
良いです。場所は、腰のくびれに手をあてた時、
ちょうど、親指が当たるところです。
正確にいうと、こしの骨は上から5個ありますが、2番目の骨の下から、
横に3~4㎝位のところです。
そこが知らず知らずのうちに冷えやすいので、
暖めてください。そうすることで、季節の変わり目の風邪や腰痛などに
なりにくい身体にすることが出来ます。
ツボが分からない場合には、お気軽にお聞きください。
ブログもやってます。
はり・灸のじま治療院のブログ https://ameblo.jp/hari-nojima
季節の変わり目もあるのでしょうか、、、
涼しいというか、肌寒いくらいですね。
暑かったと思うと、急に涼しくなったり・・・。
この様な気候では、体調を崩しやすくなります。
特に、夏の疲れが、身体にあらわれて、
風邪をひいたり、腰痛をおこしたりする方が増えます。
この様な季節の変わり目の体調不良を予防するために、
東洋医学では、腎の気を強くするのが良いといわれます。
ツボで言うと腎兪というツボに、お灸や自分で指圧などをすると、
良いです。場所は、腰のくびれに手をあてた時、
ちょうど、親指が当たるところです。
正確にいうと、こしの骨は上から5個ありますが、2番目の骨の下から、
横に3~4㎝位のところです。
そこが知らず知らずのうちに冷えやすいので、
暖めてください。そうすることで、季節の変わり目の風邪や腰痛などに
なりにくい身体にすることが出来ます。
ツボが分からない場合には、お気軽にお聞きください。
ブログもやってます。
はり・灸のじま治療院のブログ https://ameblo.jp/hari-nojima